2017年12月31日 | 未分類 |
本年は12月30日(土)の午前の営業を持って終了となりました。
新年は1月6日(土)からスタートします。
来年、整骨院は開院して10周年を迎え、鍼灸・マッサージ院も7周年を迎えます。来年もまた全力で皆様のお役に立てるよう頑張る所存です。今後とも皆様のご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
10月から年末までの日々も院長以下スタッフ全員が全力で様々な事象に挑みました。そして素晴らしく充実した3ヶ月を過ごして参りました。
10月後半から12月の活動報告(KT TAPE pro体験会の報告含む)
10月22日(日)、仕事後に当院のスタッフ全員で宮城県石巻市にて行われた池川明先生の講演会に参加。台風が迫っている中での講演会となりましたが、前回のブログで内容をお読み下されば幸いです。
10月28日(土)、29日(日)、院長はKT TAPE proセミナー(Basic & Advanced)の講師として福岡県、筑紫野市にある酒井医療(株)福岡支社に。KT TAPE proが何故これだけ世界中のトップアスリートに愛されているのか?そしてまた何故他のテープと比べて効果があるのか?Basicで和歌山大学の本山教授が示したエビデンスを元に講義をさせて頂き、基礎となる貼り方を学んで頂きました。そして、翌日のAdvancedで基礎の貼り方を元にして、素人でも貼る事が可能、そして効果的なテーピング法を学んで頂きました。
菅野先生はクリアポート主催のシークレットセミナー、超音波を使用するFIT療法セミナーが行われ参加。講師は藤井裕文先生(宮城県、仙台市)でした。超音波による新たな施術の可能性が拡がったセミナーでした。内容はシークレットなので(笑)、来院した際に体験して頂ければ幸いです。
11月3日(金)〜11月5日(日)、院長夫妻は私用で名古屋へ。
11月5日(日)、菅野先生は横浜市平沼体育記念体育館主催で行われた「スポーツレクリエーションフェスティバル」に運営側として参加。このフェスティバルにて「KT TAPE pro体験会」を開催。この際に46名の方が体験し、KT TAPE proの素晴らしさを体感して頂きました。
体験された方達の感想がこちら、
・足が攣りやすいのですが、大会中は攣らずにできました。(20代男性)
・膝に痛みがあったのですが、テープのおかげで最後までできました。(30代女性)
・腿裏のはりが気になっていたので治療もしていただき大会を楽しむことができました。(40代男性)
・試合途中で腰を痛めてしまいまったく動けなかったのに、治療とテープを貼ってもらい何とか群馬まで帰れそうです。明日、仕事なので本当にたすかりました。KTテープ買います!(20代男性)
・いつも使わせてもらっています。筋肉疲労がひどいので本当に助かっています。(30代女性)
・全力でやるとすぐにつってしまうので、予防にはってもらいました。久々に全力で走りました(30代男性)
・昨晩にギックリ腰になってしまい。見学で来ましたが、わがままいって体験させていただきました。この後の仕事なんとか行けそうです。ありがとうございました(30代男性)
と、多くの方に「素晴らしかった!」との感想をたくさん頂きました。この体験会の合間を縫ってMIXの試合にも出させて頂きました。企画されました横浜市平沼記念体育館のスタッフ様、そしてお声をかけて頂きましたバディランツァーレ様、本当にありがとうございました。
11月11日(土)、12日(日)、院長はKT TAPE proセミナー(Basic & Advanced)の講師として東京、文京区にある酒井医療(株)本社へ。
11月18日(土)、ハイボルテージ療法セミナーの講師として東京、文京区にある酒井医療(株)本社へ。
11月19日(日)、ラジオ波療法セミナーの講師として東京、中央区にあるハロー会議室八重洲北口へ。
この両日のセミナーでは、多くのゴッドハンドと呼ばれる先生方が、負傷または疼痛部位とは違う場所に治療ポイントを持っているのか?そのような内容をメインにしながら講義を進めさせて頂きました。このポイントがわかるとハイボルテージもラジオ波も今まで以上に効果が出せるようになる講義となりました。参加された先生方からも非常に喜ばれたセミナーとなりました。
11月23日(木)、バディランツァーレ【トップチーム】の全日本選手権神奈川県予選(PUMA CUP)が横須賀市にある横須賀アリーナにて開催。選手達をサポートする為、院長と菅野先生が参加。vs バイラール。相手は今シーズンに県2部から1部へ昇格した勢いのあるチームでしたが、結果は4−2で勝利。この時点で神奈川県ベスト4です。
11月25日(土) 、院長はラジオ波療法セミナーの講師として福岡、博多区にある博多駅前会議室5E会議室へ。
11月26日(日)、院長はKT TAPE proセミナー(Master)の講師として福岡県、筑紫野市にある酒井医療(株)福岡支社に。
11月26日(日)、菅野先生はバディランツァーレ【トップチーム】の全日本選手権神奈川県予選(PUMA CUP)の準決勝が行われる横須賀市にある横須賀市南体育館にてサポート。そして勝利すれば続けて決勝が行われる予定。
準決勝はvs FCマンホール(県1部)で12:00にkickoff。ラスト1分まで2点差で負けておりましたが、追いつき引き分けに持ち込み、PK戦に突入し3−2で勝利しました。
その後に決勝が同会場にて15:30からvsコロナFC/権田(関東1部)が行われました。選手権予選では一度も勝ったことがない相手であり、格上のチームを相手にリードしながら試合を優位に進めておりました。が、ラスト3秒で追い着かれ延長戦に突入。その延長戦後半に突き放す一発を決め6−5とし、神奈川県予選を優勝で飾りました。
今後は関東予選が来年1月20日㈯、21日㈰、28日㈰に山梨県にて行われます。バディランツァーレの試合は20日㈯です。20日㈯で二試合勝てば、28日㈰に進みます。そしてこの日に1勝すれば、全日本選手権に出場することができます。こちらも皆様に応援して頂ければ幸いです。
12月3日(日)、院長はKT TAPE proセミナー(Master)の講師として東京、文京区にある酒井医療(株)本社へ。
12月9日(土)、ラジオ波療法セミナー(実技メイン)の講師として広島県福山市西町のエフピコRiM 7Fへ。この日の受講者は8割が既にご購入なさっている方で、とにかく効果のある使い方を知りたいとした方が多かったです。多くの方に体験して頂きながら、どのような部位に当てたらさらに効果が出やすくなるか、などのお話しをしました。セミナー終了後にも多くの質問があり、非常に意識の高い先生が集まられたセミナーだったと思います。
12月10日(日)、一般社団法人徳島県接骨師会、学術部の石原先生からのご依頼で鳴門市賀川豊彦記念館にてKT TAPE proの特別コースを開催。36名の方がご参加なさって下さいました。多くの方がKT TAPE proは初めてとの事でしたので、理論と実技を交えて行いました。アンケートでは今後の治療に組み込みたい、としたご意見が多く頂戴しました。
12月11日(月)と14日(木)の2日間、大石留美先生は、東京医療専門学校教員養成科の生徒さんたちに特別授業「YNSA初級講座」を行いました。生徒とはいえ、既に国家資格を取得されている先生を相手に緊張をしたとのことでしたが、デモンストレーションも全て上手くいったそうです。頭痛、痺れ、肩のROM制限など、様々な症状が大勢の生徒達の前で緩和され、驚きの症状と感嘆の声が上がったそうです。
(東京医療専門学校教員養成科特別授業前に代々木校舎前にて)
12月17日(日)、院長と菅野先生はバディランツァーレ【トップチーム】のフットサル関東2部の公式戦、第12節vs.FCmmのサポートのために、埼玉県春日部市のウィングハット春日部に行ってきました。
結果は7−4で勝利。前半は苦しい時間が続き、2−3と相手がリードする展開。後半もピンチが数多くありましたが、ゴレイロの太田選手が好セーブを連発し、それに奮起をしたフィールドプレーヤー達が連続得点し勝利することができました。
12月24日(日)、院長以下全スタッフでバディランツァーレ【トップチーム】のフットサル関東2部の公式戦、最終節vs.府中アスレティックFCサテライトのサポートで、栃木県小山市の県南体育館で行ってきました。結果は4−2で勝利。ロー・スコアの展開でゲームは進みましたが、何とか最終節を勝利で締めることができました。
(試合前のケア)(試合前のアップ)
試合終了後には、クリスマスイベントの一環としてSULLO様(スージョ様)のクリスマスウェア抽選会を行いました!アップ時に選手達が使用したプラシャツをプレゼントする企画で、盛り上がったジャンケン抽選会となりました。なんと院長の息子(3歳)もゲットすることができました(笑)。
(プレゼント企画のクリスマスウェアby SULLO様より)
今年も多くの人たちと仕事で関わり、素敵な一年を過ごすことができました。
来年もまた素晴らしい年となりますように。
そしてまた、多くの人たちに幸せが訪れるような年になることを願います。